熊野寮祭企画『エクストリーム帰寮』について

熊野寮祭企画『エクストリーム帰寮』について

Kumano dorm. Advent Calendar 2020 8日目の記事です.ほかにも面白い記事がたくさんあるからきみも読もう.感想はハッシュタグ#kmnac2020まで.

1. エクストリーム帰寮とは

エクストリーム帰寮とは,毎年11月末~12月頭にかけて京都大学熊野寮で行われる熊野寮祭の企画のひとつで,車でどこかに拉致されてそこからマップを見ずに歩いて寮まで帰ってくるという極めて単純明快なものです.なんか恒例企画っぽい扱いを受けているのですが,今年でまだ2年目なのでべつに恒例というわけでもないです.

あと!!!これは!!!強く主張しておきたいのですが!!!京都大学吉田寮の吉田寮祭で行われるヒッチレースとは別物です!!! エクストリーム帰寮はいうなればヒッチレースのパクリなので,同一視されちゃうと吉田寮の方々に申し訳ない…… そもそもルール違うしね.(ヒッチレースについてよくわかる記事はこちら)

2. 誕生の経緯

わたしがこの企画を始めたのは徒歩旅趣味をみんなにも広めたかったからというただそれだけの理由です.1回生の春ごろに突然「限界まで歩きたい!」と思い立ち深夜に寮を出発して丸一日歩く体験をして以来,徒歩旅の面白さにとりつかれてしまい,この楽しさをみんなにも知ってほしいと思い企画しました.

ちなみに当初は「ヒッチしないレース」という名前でやろうとしていたのですが,アンサイクロペディアでエクストリーム・帰宅という記事を見つけて,「これだ!」と思いこの名前にしました.

3. 自分で歩いてみる

エクストリーム帰寮を開催する以上,まずはどこから歩かせるかを決めなければなりません.そこで,普通の人間が無理なく歩けるのは1日何kmくらいなのか?ということを検証することにしました.わたしは夜行性なので,夕方に出発して朝までにどこまでいけるかを調べました.名古屋の熱田神宮を出発地として,国道1号線を東京方面に向かいました.

10km…… 余裕です.近所のコンビニに行くくらいの感覚ですね.桶狭間の古戦場がありました.

20km……30km…… まだまだ余裕です.北海道なら近所のコンビニに行くくらいの感覚でしょうか.

40km……50km…… 足が痛くなってきました.2日以上続けて歩くならこれくらいでやめるのが妥当でしょう.少しずつ夜が明けてきました.

60km…… 朝になりました.足の痛みには慣れてきましたが,ここから先に進んでも駅がないので63km地点にある豊橋駅に向かうことにしました.

実際に歩いたルート(63km)

と,いうことで検証終了です.これにより以下のことがわかりました.

  1. 普通の人間は1日60kmくらいなら無理なく歩ける.
  2. 2日連続して歩かせるなら1日50kmくらいにしておいた方が良さそう.よって,2日かけて帰ってこさせるなら100kmくらいが限度か.
  3. 食べ物がないと厳しい.食パン1斤くらい持たせれば1日歩けそう.

ちなみにこの検証をする以前に1日80km歩いたことがあるのですが,このときは20時間かかってしまったうえかなりしんどかったので,1日60kmを目安とすることにしました.

4. 実際にやってみた

検証結果をもとに飛ばす場所を選定してエクストリーム帰寮2019を開催しました.

ところが……

福知山市に飛ばされた人
京丹波町に飛ばされた人

_人人人人人人_
> 遠すぎた <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^

5. 得られた反省

実際に開催してみて,次のことがわかりました.

  1. 寮祭期間の夜はとても寒い.防寒対策をしっかりする必要がある
  2. 装備がしっかりしていないと人間は長距離歩けない.60kmとか飛ばす場合は靴や防寒着,雨具などが十分であるかの確認が必要
  3. 迂回路が存在しない(または見つけるのがとても難しい)歩行者向きでない道路が京都周辺にところどころ存在する.

また,山陰方面を中心にリタイア者が多く出たため,南丹市と京丹波町の間にある国道9号線観音トンネル(交通量多・歩道無・迂回路探索困難)以遠スタートを減らすことにしました.

6. エクストリーム帰寮2020開催

昨年の反省を踏まえたうえでエクストリーム帰寮2020を開催しました.

実際の実施状況はこれらを参照→ #エクストリーム帰寮2020, Togetterまとめ

今回は前回よりも比較的近い候補地を用意して,事前に防寒対策を呼び掛けたうえで臨みました.

事前に用意していた候補地リスト(実際に飛ばした地点ではない)

昨年の参加者が15人くらいだったので多くても30人くらいかな?と思っていたのですが,ふたを開けてみたらなんと約60人もの方が集まってくださりました(正直そこまでの人数に対応できるだけの車とドライバーを用意できていなかったのでかなり焦りました).いやでもDMで参加表明が10件以上来てたし見積もりが甘かった気が……

車を総動員しても1回20人くらいしか運べないので,結局ドライバーの方々には3周くらいしてもらうことになりました.その関係で長時間お待たせしてしまった方々には大変申し訳ございません.でも……さすがに……60人は……無理やて…………

まあ,なにはともあれ午前5時ごろまでには全員送り出すことができました.エクストリーム帰寮スタートです.参加者に聞いたところ50kmくらいの距離を希望する人が多かったので,もとのリストよりだいぶ遠めになっています.

実際に飛ばした場所.主要国道からちょっとずつ外れているあたり運営者の性格の悪さがわかる.

ちなみに始まってから気づいたのですが,わたしが用意した #熊野寮祭エクストリーム帰寮2020 を誰も使っていません.

ハッシュタグを用意したのに誰も使ってくれなくて悲しい

これであとは参加者の帰りを待つのみで,運営者としての仕事はひと段落と思ったのですが……

運営者とドライバーのLINEグループ

鈴鹿峠の向こう側(三重県)まで飛ばしに行っていた車が滋賀県甲賀市土山で故障

聞いたときめちゃめちゃ焦った.いや,本当に.「草」とか言ってるけど全然笑い事じゃない.

がんばれ~~~!!!(他人事)
徒歩で鈴鹿峠を越えてドライバーと感動の再開を果たす参加者

結局どうにもならなかったので京都までレッカー移動することになりました.ちなみに1日自動車保険に入っていたおかげでレッカー代の負担は0円.ちゃんと保険入っててよかった!!!

7. 振り返り

次の日の午前2時に伊賀上野に飛ばした参加者が寮に到着して全員が無事帰還し,エクストリーム帰寮2020は終了しました.参加者のうち約7割が徒歩で帰還し,残りの人はヒッチハイクや鉄道で帰ってきました.今年は運営側への救援要請が発生せず,全員が自力で帰ってきました.

第一に反省すべきは,人数の見積もりが甘く,車が圧倒的に不足したことです.来年は1周か2周で全員を送り届けられるように,事前に車とドライバー集めを徹底しようと思います.また,参加人数の目安を把握できるように事前登録をお願いすることも考えております.

連絡体制と参加者の現在地把握についても改善の余地があると考えています.現在地共有アプリ的なものを使おうと考えているので,なにかおすすめのものがあればわたしまで教えてくれると助かります.

また,歩行者が歩くには危険な場所についての注意喚起が不足していたように思います.主要国道は歩行者の存在をあまり想定していないことが多いので,標識に従って歩いていくと突然バイパス区間が始まり,自転車歩行者通行禁止になることがあります.この文章をここまで読んでくれた人へのヒントなのですが,国道1号(東京と大阪を結ぶ国道)を三重/滋賀県境から京都方面に向かって歩いていくと,滋賀県甲賀市の大野西交差点で水口道路というバイパス区間に入ります.ここを歩くのは危険なので,左側の県道にそれて水口市街地を経由して国道1号に再合流する必要があります.来年この方面に飛ばされたひとは参考にしてみてください.

飛ばす先の地点については去年より意地の悪いところを選べたのではないかと思っています.参加者が苦しむ様子をニヤニヤしながらTwitterで眺めていました.来年以降どこか人を飛ばしてみたい場所があればわたしまでお願いします.

この企画はいつか誰かに引き継ぐときが来ると思います.その時までに,よりシステマチックに運営体制を練り上げていければと考えています.

また,今回のエクストリーム帰寮の感想をこちらで募集しています.些細なことでも投稿お願いします.回答は機会があれば公表するかもしれません.

8. 最後に

みなさまご参加いただきありがとうございました.また,ドライバーの方々も協力ありがとうございました.運営者なので直接的な参加はしていないものの,Twitterでのみなさまの実況を見て楽しませていただきました.いまのところ来年もやるつもりなので,今後ともよろしくお願いします.

あと,寮祭の予算をオーバーして自費でガソリン代を出さなきゃいけない可能性が高いので,カンパを募集しています.ご協力してくださると幸いです.

[ichiran tag=”熊野寮]